御神楽
ぶらっとお散歩。
誰にもぶつからず、
信号で止まることもなく
明治神宮まで。
パワースポットで
「将門の井戸」が紹介されてから
人が多い神宮も
閉門時間が近くなると
いつもの静けさが訪れます。
誰にもぶつからず、
信号で止まることもなく
明治神宮まで。
パワースポットで
「将門の井戸」が紹介されてから
人が多い神宮も
閉門時間が近くなると
いつもの静けさが訪れます。
冬の陽射しのわずかな熱も
しんみりと
森に降りてきて
空気の冷たさへと
変わる頃には
背筋を伸ばす
清浄と静寂の空気になります。
神楽殿から聞こえる
神樂の音。
“本日最後の受付です~”
との声。
迷いなく神楽奉納へ赴いたのも
散歩には持ち歩かない
財布を持って出た
偶然が重なったからかも。
厄ではないですが…
ここ数年の災厄を
雅楽の音と祝詞で
クリアリング~♪
雅楽と巫女の舞、祝詞の声に
すっきり!
お神酒を頂き
(もうちょっと飲みたいぞ!)
と心の声を我慢しつつ帰路。
幻想的な提灯。
暗がりの不安を解く
一灯の光。
明るい道では気付けないけど
どんな闇にも
道を示す灯りはあるものだと。
昔の人は
こんな道を歩いてたのかな?
と思うほど
…真っ暗でした。
0コメント