図書館と宇宙
←Photo有栖川公園
お盆。。。
いかがお過ごしですか?
都内は、車も人もだいぶ空いてます。
お仕事中の方も気持ちゆったりできるかな?!
Yamaguchiもお仕事はちょっとお休み。
研磨時間。
久々に広尾の図書館へ。
調査資料には最適な都立中央図書館。
広尾は凝縮した思い出の場所。
図書館。パスタ屋のノンナ。
タレント北野武さん、有栖川公園の場野生化した空飛ぶ鶏。
そして・・・
カラーセラピーの仕事への第一歩の場所。
~~~年月は過ぎるものですね。
有栖川公園はキレイに整備され、野生の鶏は消えていました。
図書館での手順がかわり不慣れな作業が終わる頃。
窓の外には、東京タワーがキレイに光っておりました。
唐突ですが・・・
宇宙の音 って聞いたことあります?
図書館へ行くとき、
有栖川公園内の傾斜を昇っていくのですが・・・
何十年も経て成長した木々は、天井の高いドームのよう。
都会に残る、自然の宝庫。
その園内を歩き始めると・・・
もんのすご~~~~~い
せみの大合唱
全身に音が響きわたります。
まるで宇宙空間に足を踏み入れたような気分♪
自然のノイズに包まれました。
地球上に人工的な音が殆どなかった頃。
日の出と共に太陽の光が差し込む“音(波動)”が聞こえたそうです。
プラーナという光の粒子と一緒に。。。
その太陽の音は、田園に響くアマガエルの合唱、森の中のせみの声。
そんな音に似た響きがあります。
大自然のな~んにもない場所。
今も聞き取れることがあるそうです。←数度聞いたことがあります
自然科学って・・・ロマンチック~
と思うのは私だけでしょうか
生まれてはじめて銀河と鯨型の巨大宇宙船の夢をみた日。
せみの声に宇宙を感じた
よい1日でした。
<宇宙の音ふろく>
子供の頃、衝撃を受けた音楽!シンセサイザーの富田勲さん
宇宙のノイズや周波数の音源も入っていたりして、
壮大な世界観は今も心安らぎます。
同じく宇宙的な世界観をもつヴァンゲリス!
アニメ銀河鉄道999でも流れてました。
宇宙の音 のCDもあります。
因みに・・・心地よいかどうかは???
0コメント