ホワイトセージ入荷♪
サロンに戻ったら。。。
ホワイトセージが大量入荷。
箱の外側にまでほんのり薫り、外出の疲れもすっきり♪
入手できるセージの中でもここのセージはお気に入り!
香り品質共によし
南カルフォルニアのサンタ・バーバラからバハ・カリフォルニアにかけて
西海岸で多く繁殖するホワイト・セージ。
セージは、心理的なストレスや激情を緩和。
瞑想、集中力、クリスタル浄化、空気清浄、ペットの臭い消し など
オールマイティ
野焼きのような自然の香りなので、お香が苦手な方も大丈夫♪
たっぷり1袋 30g¥1,365(ご配送は1袋~、一律送料¥500)
ご注文はお電話またはメールでどうぞ♪
サロン029-874-5660、オフィス03-6662-5236
<セージ>ハーバル&カラーセラピー
知恵と高齢を意味する“セージ”の名は、
古代ギリシャでも不死の植物として心身の病を治す力があると常用されていました。
ハーブ療法では、抗菌、抗真菌作用のある強力な殺菌剤。
セージのお茶は、風邪、熱、喉の痛みによく、呼吸器疾患の初期症状にも服用。
喉や粘膜の弱い方にもおすすめです。
そのほか、消化器官の助けや月経関連。
アロマテラピーでは、クラリセージがメジャーです。
子宮、月経関連、ホルモンバランスに使用(ただし使い方には十分な知識と注意が必要です)。
フラワーエッセンスでは、“経験から知恵を引き出す力”があり、
人生の目的や意味を見出せない人、ネガティブな思考や人生に不運ばかりを感じる方に特に適しています。
そのほか、熟年期にむけての人生の受容を助けます。
長年の経験を知恵にかえ、物事を超然と受け入れる精神的な柔軟さを高めてくれるでしょう。
カラーセラピーでは、色で言うならば、ブルー、グリーン、ピンク 。
一見まったく異なる色ですが、人間の体は植物と同様、成分が連動して働きます。
故に。。。喉、粘膜のブルー、ブルーと関係の深い、ピンクは情緒や生理バランス。
グリーンは、感情、空間や時間、人生の目的や方向性と関係します。
セージの香りは、頭とボディのチャクラのとおりをよくします。
アロマやハーブは、使用法に注意事項がございます。
はじめてお使いの方は、
お手軽でオールマイティな“セージ”焚きが一番おすすめです。
植物は、名の由来のように総称的な役割(活用法)があります。
花、葉や茎根など成分が微妙にことなるため、活用法も精神的な意味や作用にも違いがあります。
成分的な用途には、ハーブ、アロマテラピー、ホメオパシー療法。
精神的な用途には、フラワーエッセンス、フラワーヒーリングとしてご活用ください。
0コメント