スーパープレゼンテーション

感動のプレゼンに心わしずかみ!

NHKスーパープレゼンテーション
(オンデマンドにて再放送配信)

ジル・ボルティ・テイラー女史
『脳卒中を語る』

一言だと味気ないけど…
面白かった!!


右脳と左脳の世界の違い。
機能と働き方を
個性として表現しながら

脳を外側から研究していた
脳学者が
脳卒中になったときの

内側からの考察を
農学者らしく右脳と左脳の
感覚の違いとともに詳細に語ったもの。


★==========

脳には二つの個性がある。

左脳は
現在過去未来をつなぐ
情報を集積、統制する
シリアルワールド

右脳は
情景とイメージの枠組みを超える
パラレルワールド

二つの個性が
日常ではどのように機能しているか

脳の働きについて解説した後、
博士は、
ある朝の体験について語った。

脳卒中になり
左脳の機能が低下していく
その感覚を
“心の声”の出現と共に
詳細に表現したのだ。

左脳が機能不全になるにつれ
言語は音でしかなくなり
文字はただの図形になる。

右脳の世界が
脳を支配にするにつれ
情景がイメージへ
さらに枠組みから解かれ

見える世界の全てが
エネルギーだけの世界へとかわり

全ての境界をなくし
世界は一つになったという。

全ての人が持つ
右脳の機能を
もっと解放することができたら

自分は一部と感じられ
互いを思いやれるようになり
世界はもっと平和になれる

そう彼女は語った。

★==========

脳がもつ可能性
“内なる声”
そのメッセージを伝えるべく
自分の体験を伝え続けるという

ジル・ボルティ・テイラー女史

彼女の情熱的な語りと
感動的な表現に
字幕を忘れるほど
聞き入ってしまいました。


..。o○☆○o。..:*゜

色の世界を
探求するようになり

心と体の働き
脳と心理、自然界のこと…

生きた年月のなかで学んだ
バラバラのことが
どんどんと繋がって

子供のときのような好奇心が
いつのまにか
限界を超えていく。


色は
右脳と左脳を繋ぐ
脳幹の役目のようなもの。

情報を引き出すこともできれば
枠組みを超えたイメージを拡げることもできる。

どちらの世界も
誰もが持ち、
誰もが使うことができる。

色が教えてくれる
“目覚めの扉”

限界を超える力は
あなたにもある!

..。o○☆○o。..:*

社会傾向を脳に置き換え
女史こうしめくくった。

WHO ARE WE?

あなたはどちらの世界を選ぶ?

と。




アリゾナ&世界のフラワーエッセンス

色彩心理のプロが贈るフラワーエッセンスの情報ブログです♪ 国内希少な米国アリゾナのエッセンス Desert Alchemy© デザートアルケミーを中心にご案内します!! by グラナディ