コンプレックス


友人との会話のなかで、仕事の話をしていたとき

話題は自分の
コンプレックスへ。 

聞かれるともなく、口火をきったのはYamaguchi。


昔からいつも思うんだよね。

どこにいても何しても、頑張って目標を達成しても

・・・自信がないって。 



周りにいた友達が一斉に指差して

大爆笑

いつでも自信に満ち溢れているように見えるぞ~


・・・だいぶ

     ・・・勇気出して


   いってみたんだけど・・・拍子抜け。


Yamaguchiのしぐさをマネする友人に大爆笑!!


 あ・・・あ た し・・・オードリーの春日じゃないよ  



・・・そう、周りの目に映る私は

“動じることなく、悩むことなくできる強い人”


自分にあった出来事は話しても
心情を語ることは・・・少ないから。


コンプレックスもバレマセン


長い付き合いの友人でも、お互い全てを知ってるわけじゃない。

みんな落ち込んでるときは引きこもる

。。。タイプだしね


それでも互いを認め合って・・・いや いい意味でてきと~に

どんなことも笑いにかえる友人たち。

・・・こまかいことを気にしない

他の誰かが非難したとしても、自分が信ずる友の姿を信じる

ありがたい友人達


    +    +    +    +

コンプレックスに別の視点をもつのは自分ではなかなか
視点をかえるヒントを教えてくれる人、
面と向かって意見してくれる人は大切です。

拒絶はあとでもできるから、
とりあえずチャレンジ♪試してみる。


あるスーパーモデルがこういった。

 当然でしょ。モデルはきれいな人だらけよ。
世界で選りすぐりの女の子が、スーパーモデルを夢見て
毎日面接に来るの。
私がキレイ?!そんなことは重要じゃないの。
他の子達とどこがどれだけ違うかコンプレックスを減らすために
みんないろんなことを考えてる。
・・・結果、コンプレックスが、人と違う何よりの個性なの。
おでこが広いなら、おでこをさらけ出し。
目がはなれてるなら、その目をいかに素敵にアピールするか。
キレイかどうか、コンプレックスに嘆くより、
魅力に変える方法を考え磨くほうが大切なのよ。 



つまり・・・

コンプレックスは、
人との違いがわかる一番の武器



最初の一歩は誰でもきっと不安になるけど、


やらないで後悔するより、

チャレンジし続けてやるだけやっての後悔は

経験という財産になる。



カラーセラピーのコンサルテーションでも思う。

“できない”と思うのは経験不足なだけ。
足りない経験は、数をこなせば違うカタチになる。


“できない”は言い訳の代名詞


コンプレックスやネガティブな思考は、
不思議なことに・・・たくさん見つけられる。

その反対に目を向ければ、魅力一杯になる♪


イメージとそれに伴なわない自分の姿をみたり、

本当の自分を見てくれる人を求め続けるより

自分でできるから簡単かも。



なんでもできるように見える人も

最初からできるわけじゃない。



知らないところで、

いっぱい努力して、たくさん泣いて、

悔しい思いや恥ずかしい思いをたくさんしてしたから

今がある。



加速化する時代は、結果も速く求めるようで、

チャレンジや繰り返しは苦手のよう。

数回で簡単にできるなら、世界記録に努力は要らない。



“できない”“コンプレックス”は

訓練不足と考えれば

避けて通るより、向かってみると 凄い財産に成るでしょう。




ビジネスにフレームワーク(物事を整理する枠組み)があるように

人生のフレームワークでコンプレックスも魅力に変える!



Yamaguchiの今なお消えぬ自信のなさも

講座やコンサルテーションで出逢う人たちの笑顔と

友人たちのシニカルな笑いに助けられながら

魅力へ転換できる貯蓄と思って励みにしてます。



そんな私のネガティブをポジティブに振り戻してくれる

カラーロジック
色を使った簡単フレームワークは身近なポジティブエネルギー!!



Yamaguchi同様、

一喜一憂しながら、水面下で一生懸命水かきしている

そこのあなたに!!

カラーロジックが勇気と指針につなげます!!


☆-*-★-*───────────────────────────*-★-*-☆

パメグラネット ハーバル&カラーセラピー

いつもご覧頂き有り難うございます

 誰もが使える色彩心理で虹色の輪が広がりますように!

 クリックのご声援にも感謝♪ 虹色のキラメキが届きますように

  
 


パメグラネット親サイトです
 HP  http://www1.odn.ne.jp/pomegranate/
 ブログ http://blog.goo.ne.jp/pomegra
 
ワークショップ一覧
 http://blog.goo.ne.jp/pomegra/e/b5392577ac387e657f832143f6b0d08d 


カラーロジック困ったときは色を選ぶ!みんなでシェアして
 ブログ http://blog.goo.ne.jp/pomegra-rogic






アリゾナ&世界のフラワーエッセンス

色彩心理のプロが贈るフラワーエッセンスの情報ブログです♪ 国内希少な米国アリゾナのエッセンス Desert Alchemy© デザートアルケミーを中心にご案内します!! by グラナディ