今日のお香


漢香 ~ジャコウヒバ~

湿度が高い雨天。
香がこもらないよう、室内の喚起はしっかり!

お香初体験 スタートです♪


まずは、簡単な香料の歴史から。(毎回ちょっとづつ講義)

漢方として日本にやってきた薬効香料の話。
歴史のお香エピソード。

「香道」は“きき香”とお作法の世界ですが、

漢香講座では、自分の香作り=自己表現

イメージをどれだけ形にできるか!
 

本日は、爽やかなヒバの香。ジャコウヒバは品のある香になります。
自然に包まれる天然素材100%。

香料は、そのままで使用する匂い袋、燃やして使うインセンスでは
香立ちがかわります。

最初にジャコウヒバのインセンス。
そして、香を試しながら、イメージを膨らませすくな香でインセンス制作。

気持ちをすっきり爽やかにしたい!

ハーブ香でミントや月桂樹(ローリエ)を使用。。。

最初はちょっと不安そうな手つき

・・・と思いきや

エンジンがかかってきて

すり鉢の手さばきに力みが消え、楽しそう~

香料を混ぜ香を確かめ。。。
じゃじゃ~~~ん!!と完成

サイズやカタチの解説を踏まえ、
長めに焚けるお香、微量焚き、もぐさのようにもっさりしたものなどなど。

ユーモアたっぷり~


なんか、予想外に楽しい~♪子供心がでてきます。

美味しくな~れ!と唱えちゃう。

どろんこ遊びみたい


香料を用いたお料理レシピも紹介しつつ好奇心いっぱい♪

幸せと愛情の詰まったインセンス。

オーガニック&酵素いっぱいのお料理レシピ。

体に残る移りがに酔いながら♪2種のお香が乾くのが楽しみです♪

次回は、19日 グラウンディングのセージです。



…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
漢香講座
毎回 単発受講が可能です。好きな漢香をお持ち帰りください。 

当日ご持参のお月謝精度
 なぜか喜ばれたお月謝袋。。。
お稽古って感じでしょ
 

アリゾナ&世界のフラワーエッセンス

色彩心理のプロが贈るフラワーエッセンスの情報ブログです♪ 国内希少な米国アリゾナのエッセンス Desert Alchemy© デザートアルケミーを中心にご案内します!! by グラナディ