ヨーグルトの!!!


母やっちゃんは、漬物上手。

自然食ブームの今

やっちゃんがメモし続けた大量のレシピ。

すご~く役立つと思う!!


そんなやっちゃんも驚く~

びっくり技法!
ヨーグルトで漬物!!

はじめて聞いたときはうえエ~~~~
と思ったけれど、

理屈はごもっとも。

ぬかどこと同様の乳酸菌をもつプレーンのヨーグルトであれば、
漬け置きの条件としては、正しいのです。

何事もやって確かめるべし!


ぬかづけよりつけ置き時間は少々長めですが

あらいけるじゃない!


実家からもらったぬかどこは、出張続きでいためてしまい一年持たず。
新しく作ったものは・・・菌が定着せずカビで破棄。

ヨーグルトは~数回ずつの使用なので、気負わずできますね!

みなさんも是非お試しあれ~~


…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…

【ヨーグルトどこ】*写真参考

<材料>
・プレーンヨーグルト 100g
・塩           3g
*お好みに応じて、唐辛子を加えてください

あわせて良くまぜるだけ!
ヨーグルトに対して、3%の塩 と覚えてください。


<つけものやさい>
・きゅうり ・カブ など
(個人的に・・・ナスは不向きだと思います・苦笑)
*すぐたべられるサイズできっておくと短時間でつかります。


・塩洗いして、水気を切って、箸やスプーンでヨーグルトどこへIN
 余分な雑菌が入らないようにしてください。

・一晩つけてできあがり。
 ヨーグルトを洗い流してお召し上がりください。

・保管は、密閉容器で冷蔵庫


頻度に応じて水分がたまります。
 簡易漬けなので新しくつくりなおしてね。






アリゾナ&世界のフラワーエッセンス

色彩心理のプロが贈るフラワーエッセンスの情報ブログです♪ 国内希少な米国アリゾナのエッセンス Desert Alchemy© デザートアルケミーを中心にご案内します!! by グラナディ