チャーミエン“調和”
調和
チャーミエン
良い思考はよい行いを生み
悪い思考は悪い行いを生み出します
いかなるときにも、憎しみによって
憎しみをとめることはできません
憎しみは愛によって止められるのです
(仏陀)
<天使の祝福カードより>
+ + + +
良い感情と悪い感情は誰にでもあります。
悪い感情は、不安に基づいた判断のこと。
不安に基づいた判断が他者に向けられると・・・
疑念の渦にまかれます。
愛と憎しみ、善悪、喜びと悲しみ、男性と女性。。。
生まれてから死ぬまで、人は二極のバランスを学びます。
良い人間でありたいと願うほど、
自分の中の悪しき思いは、認めたくないもの。
それゆえ、他者の中の悪しき側面に目がいってしまうのです。
相手の中に見える闇は、自分の中にもある
自己愛は“在る”ことを受容することから広がり
内側から“愛”があふれ出します。
自分を責めるのは終わりにしましょう
心の中に廻る様々な思いを和音の調べへと昇華する
幸せの呪文・・・
チャーミエン (調和) と唱え・・・
あなたの“愛”を高めましょう
+ + + +
仏教には、中庸という言葉があります。
・考え方・行動などが一つの立場に偏らず中正であること。
・過不足がなく、極端に走らないこと。
また、そのさま。
古来、洋の東西を問わず、重要な人間の徳目の一とされた「中道」。
0コメント