レベル1終了&練習会


 練習中

レベル1終了。。。お疲れ様でした。

コース5・6日目の夕方は、受講修了生自由参加での講座。

今回は、受講後「ひさしぶり~」とご参加いただいた3名&最終日の1名

合計4名。。。

シェアに盛り上がりました。。。

ローテーションでクライアントとセラピスト2名、他は観察にまわります。
客観的に見ることで相手の良いところ、言葉の言い回しを練習。

その日に集まるメンバーも必然。。。

できないが当然の練習会。
恐れず言葉で表現することで自分のコミュニケーションパターもクリア!

今日は、
実践力が育まれるローテーション練習

ちょっとしたプレッシャーも、実践力と吸収力のUPです♪


それぞれのボトルがリンクするみたい

セラピスト役とクライアント役には共通の色が登場

自分の色への考察が、色彩の言語理解になる

カラーセラピーは、精神成長を促すツール

聞いたり答えたりしているうちに
お互いが色のテーマに気づきあう

実践を通しての色の理解につながるんですね~。
私も学びが。。。

受講中は、知識や情報に頭が働いてしまいますが、
色ととおざかっていても、その間の生活環境や仕事での成長が、
さらなる色への理解と表現をより豊かにしてくれる♪

それぞれの持ち味が、シェアやトレーニングを引き出しあいます。

・・・ひさしぶり???とは思えぬ・・・短時間での上達ぶり。

観察者がいて聞かれるのもプレッシャーですよね~
・・・傍に私がいないほうが、よりカツゼツがいいし

練習会最後は、「魅力を引き出すゲーム」で終了

生徒さんにとって私が先生のときもあれば
私にとって生徒さんが先生になる。
練習会は、生徒さん同士&私も含め実践を通して色を理解し体感する機会。

色への気づきが行動を促す

長い時間おつきあいいただきまして有難うございました♪

次回は 色の実習も行います。3月後半予定
※他校の修了生もご参加いただけます(有料)。


パメグラで受講された方は、最終コースの終了日から一年間
練習会の参加が無料♪(合同練習会、一年以上経過は有料となります)

2~3ヶ月に一度以上開催

一年間練習できる受講料は、かなりお得です♪

コース中の生徒さんとの練習ができ
様々な色のシェア&お仲間交流 にもなり

色への好奇心をとおして、世代を超え異業種交流。。。
セルフヒーリングでオーラも輝く

アリゾナ&世界のフラワーエッセンス

色彩心理のプロが贈るフラワーエッセンスの情報ブログです♪ 国内希少な米国アリゾナのエッセンス Desert Alchemy© デザートアルケミーを中心にご案内します!! by グラナディ