どんな夢を見る?
夢はオリジナリティ溢れる 自分だけの世界
夢は自分という“たった一人”が垣間見る心の世界。
見る夢にも傾向があります。
現実とリンクする夢
現実の事象と人物が絡み合うのに“ありえない”シチュエーション
いったことも見たこともない人物が登場する摩訶不思議
ユーモア溢れる妄想満載のありえない世界
などなど・・・聞けば聞くほどオリジナリティに溢れます。
眠っている時間は、体が休息をとり、魂が自由になっている時間。
精神エネルギー学的には、日常の心身の一体化を円滑にできるよう
魂が肉体から解かれる「自由時間」ともいわれます。
学説的には様々な理論がありますが、そこは皆様にお任せして・・・
まずは大きく分けて3つ!
1.あなたはどんな風に夢を見ることが多い?
・景色や映画をみているような客観的な夢(自分はいない)
・登場人物の一人になって参加している主観的な夢
・「あ!あれは私!!」というような客観的なんだけど参加している自分を見る夢
2.夢の中の自分は、日常の人格と重なりますか?
夢の中での性別は?
・自分そのまんま
・日常生活の自分と行動・言動・性格的にも異なるキャラ。
・毎回異なる
日常の出来事とリンクしながら「脳」とつながり
発散、調整、啓示、予行 の夢を見る。。。
夢を見ない!覚えてない・・・という方は、ぐっすり気にせずお休みください。
潜在意識とつながる夢の世界。
人によって違いがあるから、注目すればするほど潜在意識からの伝言?!も明確になることでしょう。
たった一つの夢で判断するものではないので、
かる~く流すのも夢の楽しみ方です。
その昔、女優の岸田京子さんが対談でこんなお話をされてました。
夢は私にとって貴重なメッセージを知ることのできる手段です。
自分の見たい夢を見ることもできます。夢の続きを見ることもできます。
眠るとき目をつぶりながら、目の前に大きな1本の大きな木と一つの扉をイメージします。
私はその木の根元に腰を下ろし、まどろみます。
意識が薄れるかどうかのところで、たちあがり・・・扉を開くのです。
みたい夢の続きがあるときは、覚えているシーンをまどろみの自分でイメージしながら扉を開くのです。
多少訓練は必要ですよ(笑)
私は、訓練しきれず未だ習得できず。。。
横になるとすぐ眠ってしまいます
気になる夢は「夢日記」に!
アートセラピーの中に「ドリームワーク」という手法があります。
気になる夢は、日付と日常の簡単な出来事(日記もしくは、気にしてること)
とあわせて、
・印象的なシーンをメモ ・覚えている限りの簡単なストーリー ・自分の感情
を記録します。
ランダムに記載しながら自分セラピー?!思わぬ心のうちがみえてくるかも
気になる夢をご公表いただける方はコメントください
(分析はしません)
…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
参考まで・・・
<心身の調整、発散の夢>
・日常の事象や人物が登場する起きている世界と同様の“場”
・日常の世界なんだけど、ありえないよう事象や人物が登場する。
・TVドラマのサスペンスみたいに犯罪や追われたり追ったり、血を見たりする夢
・過去の出来事と関係し、切迫感を感じる夢
・テレビのチャンネルを替え続けるようにシーンが移り変わりかき回されるような意味不明な夢(疲労感を伴うことも)
<リハビリ、予行練習の夢>
・過去の出来事や関わった人物が登場する
・日常で起こる前に魂が感知している事柄を感情面で予行する(予知夢といわれる)
<精神的チャージ、啓示>
・自然環境の多い場所、日常とはことなった空気感を感じる場所。
・自分にとって関わりの深い人や亡くなった人。
・見知らぬ老人や若者が傍らによりそうようにいて、語りかけたりガイドしたりする
・確信をともなう明確な感情が感じられる夢(ガイド、啓示を含む)
注意:明確な分類はありません。
…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
夢見に注目するあなたをサポート
オーラソーマボトル
『B0スピリチュアルレスキュー』ロイヤルブルー/ディープマゼンタ
眠る前に髪の生え際にぬってみて
オーラソーマ香りのエッセンス
クイントエッセンス『パラスアテナ』
ポマンダー『ロイヤルブルー』
お休み前に香りでリラックス
お香・アロマ 『白檀』
フラワーエッセンス
アリゾナ 『11:11(イレブンイレブン』お試しあれ
0コメント