ハスキーボイス

声が全くでず沈黙の2日間をおえ、
今日は、超ド級のかすれハスキーボイス。
ご予約のコンサルテーションはなんとか声がでましたが
…お電話はかなり聞き取りにくいと思われます。
お電話いただいた方には本当に申し訳ないです。。。

喉を傷めても声が出なかったのははじめて!
不思議と連絡も来客もなく、タイミングよく「沈黙」でいられたことに感謝です。

カラーセラピーで#98“サンダルフォン”という名のボトルがあります。

物事のシフト(移行)、共時性(トランジッション)、本来の自分の気づきと変容、
エネルギーのバランスなど
物事が折り重なって徐々に変化する…そんなタイミングや時期を促す色。
そういうタイミングの時に選ぶ色でもあります。


将来の決断や選択をしたとき、エネルギーが一点に絞り込まれると
もっと明確な色として現れます。
それが自分にとって正しい選択であればあるほど
物事が偶発するように必要な情報や人、出逢い、タイミングが重なります。

逆に上手く事が運ばないとき…感情的にイライラするとき。。。
鏡のようにその相手や物事を通して、自分も“同じようである”ことや
それを通して“気づくこと”で別の選択肢を考えることもできます。
いきつける道程はひとつではない…と。

頭でわかっていても、気持ちがついていかないことってありますよね。
その逆もあるし

昔から変わらないところ…
私は、人よりすごく時間がかかる(…理由がわかると早いけど)。
反復しながら自分のペースで消化する。
回転速度の早い人にはいらつくこともあるでしょう。
だから先に理由や自分の必要な時間を伝えたりして
言葉で調整を頼んだりします。
上手くいくこともあればダメなこともある。
こればかりは、相手の理解にゆだねるしかないのです。

それでも大きく変われたこともあります。
おおざっぱにいうと“許容範囲が広がった”

人は感情の動物
不変の生命と愛によって変化し進化する
創造を現実化する生き物


その言葉の意味に触れることができるようになったかな。

皆さんは本来の自分(望む、らしい)で過してますか?

“沈黙”でしみじみそんなことを思いつつ、
ゴールデンウィークの講座準備で頭がいっぱい

有意義なゴールデンウィークをお過ごし下さいませ

アリゾナ&世界のフラワーエッセンス

色彩心理のプロが贈るフラワーエッセンスの情報ブログです♪ 国内希少な米国アリゾナのエッセンス Desert Alchemy© デザートアルケミーを中心にご案内します!! by グラナディ